
ねむり時間計がiFプロダクトデザイン賞金賞を受賞しました
2013年2月27日
SleepDesignlite-ねむり時間計が、優れたデザインに贈られる「iF product design award 2013(iFプロダクトデザイン賞2013)」において、金賞を受賞しました!授賞式はミュンヘンのBMW Museumの会場にて行われました。

授賞式の様子
iFデザイン賞は、ドイツの「iF International Forum Design GmbH」が主催し、優れた工業デザインを選定する世界的に権威のあるデザイン賞のひとつです。独創性や革新性、美しさといったデザイン面だけではなく、性能・使いやすさ・品質・価格・環境への配慮といった商品価値の総合力が評価されます。2013年度は、世界51ヶ国から応募された4352点の中から981点がiFプロダクトデザイン賞を受賞。その中から50点が栄えある「iFプロダクトデザイン賞 金賞」に選ばれました。
授賞式に参加したデザイナーからのコメント

授賞式に参加したデザインチームの面々
iFデザイン賞はカタチの美しさだけではなく、商品の総合力を評価いただける賞なのでデザイナーだけでなくプロジェクトに関わったメンバー皆にとっても大変誇り高い賞です。
授賞式では、世界中から厳選された優れた工業デザインと肩を並べることで、わたしたちの手がけてきたねむり時間計が日本を代表する物づくりとして世界に提案できた事を肌で感じ、感動しました。
『ねむり』という新しい領域を測るということで、企画・開発・デザイン・アプリ制作に至るまでメンバー皆で考え、測るストレスの無い柔らかな存在の製品を提案しようと開発してきました。このような志を共有でき、技術者のチャレンジと努力のおかげで難しい成型でも諦めることなく柔らかな素材感を極めることができました。
今後も、「ヒトを想うカタチ。」をコンセプトに使用者の目線での商品開発を追求し、使いやすさと精度を重視した商品でみなさまの日々の健康づくりに貢献していきたいです。
受賞式には1800人もの人が参加し、パーティは夜中の2時まで続きました。笑
- ねむり時間計でどう変わった? 美人になれる生活改善レポート
- そのいびき、大丈夫!?睡眠時無呼吸症候群について知ろう
- パジャマが良質なねむりと関係していた?アマールカ パジャマパーティレポート
- 眠りに配慮した生活空間?モデルルームをレポートします
- ねむり時間計がiFプロダクトデザイン賞金賞を受賞しました
- おやすみ前に自然とリラックス…森の妖精アマールカがやってきた
- 選択肢のひとつとして —知っておきたい「睡眠改善薬」の基礎知識
- 昼間の眠気の正体は…実は怖いあの病気だった!?
- 人は“夢を見る”ために眠る? 夢の意外な役割とは?
- 京都大学で人気の授業「睡眠文化論」を受けてみました。
- 「お肌のゴールデンタイム」はなかった?すっぴん美人のねむり勉強会に行ってきました。
- 「よくねむる人はキレイ」美容の研究者が語る”お肌とねむりの美人リズム”
- 「ねむりを測ろう。キャンペーン」気になる測定結果は?!
- 【レポート】 睡眠科学から小説、絵本まで!多彩なジャンルの “眠り”の本が、あなたの眠りを楽しくするライブラリ
- 【レポート】 カヒミ・カリィさんの“入眠の儀式”とは!? 「LOHAS BEAUTY NIGHT powered by ねむりラボ」
- 「ねむりを測ろう。」キャンペーンで、レム日比谷に宿泊しました
- 【レポート】“究極の眠り”を体現する住職から学ぶ「禅式ねむり道場」
- 【レポート】日本の“北枕”は、タイでは“西枕”。眠りのお国柄がわかる睡眠文化フォーラム「SLEEP SWITCH」
- 【レポート】世界各国の“寝床”を一気に体験!「どうにも眠くなる展覧会」に行ってきました。
- 【お知らせ】見ながらウトウトしてしまう?!「ねむりの展覧会」開催
- “睡眠の専門家”が集う「日本睡眠学会」、現地レポート!