
おやすみ前に自然とリラックス…森の妖精アマールカがやってきた
2013年2月13日
おやすみ前にイライラ・モヤモヤをすっきり忘れるために
Ⓒ B.Siska and V.BedrichLicence provided by Czech TelevisionMaster licensee in Japan, AT ARMZ
学校や仕事でのイライラ、モヤモヤを引きずってベッドに入るとなかなか寝つけませんよね。寝る前くらい、現実を忘れてゆったりした気分を手に入れたいもの。だけどイヤなことって「忘れよう!」と思って意識するとついついそのことばかり考えてしまいます。
そんなときは、寝る前に大好きな本やDVDの力を借りて強制的に頭を切り替えることがおすすめ。例えば「いつか行ってみたいな…」なんて思う国を旅した人のエッセイを読んでみたりして、現実からちょっと離れた世界に浸ると、自然とリラックスできます。
チェコの子供たちがおやすみ前にパジャマ姿で見ていると言われる”おやすみアニメ”の「アマールカ」も、子供たちをちょっとした空想の世界へ連れていくスイッチだったのでしょう。この「アマールカ」は、70年代からちょうど子供たちがベッドに入る時間帯(なんと午後7:30から!)に放送されることで知られ、現在でもチェコの人々に愛されている定番”おやすみアニメ”です。
見てるとだんだん眠くなる?アマールカの魅力
かわいらしい森の妖精アマールカとその仲間たちの森での日々を描いたこのアニメ。レトロなやさしい色彩の世界で、はりねずみも、薬草も、お月さまさえもアマールカとおしゃべりするんです。かわいらしい世界観に、思わず「自分がこの森に迷い込んだら…」と空想せずにはいられません。森での生活を想像する頃には、気づいたら夢の中にいたりして…。
歌手の南波志帆さんの、ふわっとしたかわいい独特のナレーションがとっても眠気を誘います。アマールカの声って本当にこんな声なのかも?と思えてきますよ。(ちなみにチェコではおじさんの声でナレーションが入っているそう)やさしいナレーションに、ゆったりとしたBGMもあいまって、見ていると心地よくリラックスできます。チェコの子供になった気分で、おやすみ前に「アマールカ」を見てみてはいかがですか?
アマールカのパジャマパーティーに来ませんか?
ダンスとおしゃれが好きで、ちょっとおませなところもあるアマールカ。そんな女の子のかわいいところがぎゅっとつまったアマールカが、パジャマパーティーを開きます。アパレルブランドのKastaneとのコラボレーションで出来た、かわいいアマールカのパジャマの新作発表を記念して開催されるこのイベント。ねむりラボも遊びにいきますよ!詳しくはKastane公式サイトをご覧ください。
開催日時:2013年3月15日(金)
場所:桜丘カフェ(東京都渋谷区)
応募方法:Kastane公式サイトをご覧ください。
■キデイランド原宿店と桜丘カフェ(渋谷)でアマールカスタンプラリー開催中
現在、キデイランド原宿店K-SPOTではアマールカのスペシャルコーナーを設置中。これを記念して、キデイランド原宿店K-SPOTと渋谷区の桜丘カフェでアマールカスタンプラリーキャンペーンを開催しています。スタンプを集めると素敵なプレゼントが当たりますよ。渋谷・原宿エリアでのお買い物の際に、ぜひあなたもアマールカに会いにきてくださいね。(応募期間は2013/1/26~2/25、応募締切が2/27までとなっております)
◇詳しくはこちら
キデイランド原宿店&桜丘カフェ アマールカスタンプラリーキャンペーンについて
http://www.amalka-project.com/campaign/present.html
会場へのアクセスはこちら、桜丘カフェのURLをご覧ください
http://www.udagawacafe.com/sakuragaoka/sakuragaoka.html
アマールカ公式サイト
- ねむり時間計でどう変わった? 美人になれる生活改善レポート
- そのいびき、大丈夫!?睡眠時無呼吸症候群について知ろう
- パジャマが良質なねむりと関係していた?アマールカ パジャマパーティレポート
- 眠りに配慮した生活空間?モデルルームをレポートします
- ねむり時間計がiFプロダクトデザイン賞金賞を受賞しました
- おやすみ前に自然とリラックス…森の妖精アマールカがやってきた
- 選択肢のひとつとして —知っておきたい「睡眠改善薬」の基礎知識
- 昼間の眠気の正体は…実は怖いあの病気だった!?
- 人は“夢を見る”ために眠る? 夢の意外な役割とは?
- 京都大学で人気の授業「睡眠文化論」を受けてみました。
- 「お肌のゴールデンタイム」はなかった?すっぴん美人のねむり勉強会に行ってきました。
- 「よくねむる人はキレイ」美容の研究者が語る”お肌とねむりの美人リズム”
- 「ねむりを測ろう。キャンペーン」気になる測定結果は?!
- 【レポート】 睡眠科学から小説、絵本まで!多彩なジャンルの “眠り”の本が、あなたの眠りを楽しくするライブラリ
- 【レポート】 カヒミ・カリィさんの“入眠の儀式”とは!? 「LOHAS BEAUTY NIGHT powered by ねむりラボ」
- 「ねむりを測ろう。」キャンペーンで、レム日比谷に宿泊しました
- 【レポート】“究極の眠り”を体現する住職から学ぶ「禅式ねむり道場」
- 【レポート】日本の“北枕”は、タイでは“西枕”。眠りのお国柄がわかる睡眠文化フォーラム「SLEEP SWITCH」
- 【レポート】世界各国の“寝床”を一気に体験!「どうにも眠くなる展覧会」に行ってきました。
- 【お知らせ】見ながらウトウトしてしまう?!「ねむりの展覧会」開催
- “睡眠の専門家”が集う「日本睡眠学会」、現地レポート!